令和6年度 東濃圏域企業向け『発達障がい者サポーター養成講座』

令和6年度 東濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会(障がい者就労支援ネットワーク)

令和6年度 東濃圏域企業向け『発達障がい者サポーター養成講座』

 

〈期日〉

令和6年9月3日(火)13:30~16:00

〈会場〉

瑞浪市産業振興センター

〈参加者〉

34事業所41名

〈共催〉

岐阜県発達障害者支援センター

〈内容〉

●VR発達障がい体験会

講師:株式会社シルバーウッド VR事業部

●就労に関する制度の紹介

東濃障がい者就業・生活支援センター サテライトt

 

東濃圏域の障がい者就労支援ネットワークでは初の試みとなった

VR発達障がい体験。

専用のゴーグルを装着して聴覚、視覚の感覚過敏、

ADHD(不注意優勢型)のある方が感じている世界を体験する

という内容でした。

 

参加者からは、

『発達障がいを理解していたつもりだったが、VRにより当事者の

感覚や思いを知ることができた』

『VRを通じて発達障がいに対する理解が深まった』

『職場の研修に取り入れたい』

など、好評の声をたくさんいただきました。

 

障がい者就労支援ネットワークでは、今後も障がいに関する理解を深める機会を提供し

障がい者雇用にお役立ていただけるセミナーを企画していきます。